1015日、柿ヶ原地区「八幡神社」の秋祭りが催されました。


イメージ 1




あいにくの雨で、いつもと同じようには出来ない事もあったようですが、


他の地域では継続することが難しくなってきている事を、


出来る限り引き継いで来ている「祭り」を知ることが出来ました。


 


最初に、以前は当家の自宅で行われていた事を、


時代の流れの中で、現在は柿ヶ原コミュニティーハウスで行われ、


イメージ 2イメージ 3





























イメージ 4イメージ 5





























イメージ 6イメージ 7


























そこから八幡神社へ、

イメージ 8イメージ 9



 























本来ならば、神輿も曳きながら(担ぎ手が少なくなり曳くようになったとのこと)、


歩いて向かうそうですが、神輿は出さず、車での移動となりました。


イメージ 10




(準備されていた神輿) 





八幡神社へ着いてから、

先ず鳥居の前で二頭の獅子舞の奉納が行われました。


イメージ 11イメージ 12





 




















内での獅子舞も室内で行われました。

イメージ 13イメージ 14





























神社での神事、


コミュニティーハウス(当家)で拝礼に使われた玉串は、


各々が身に付けて運ばれました。

イメージ 15イメージ 16









 




















子ども相撲の奉納も、雨の為、室内で執り行われました。


イメージ 17 イメージ 18






























イメージ 19



(前日には、土俵の準備も)




他の地域では行われなくなった「餅まき」、


残念ながら、雨で撒くことは叶わず、来られた方へ配る事になりました。

イメージ 20イメージ 21



 























前日には、本来は撒く餅の準備を、

イメージ 22イメージ 23
















































イメージ 24






最後に抽選会。私もくじを引いて、景品を頂きました。


イメージ 25イメージ 26





























福山地区で最も多くの昔からの習わしを


引き継いで来ている柿ヶ原「八幡神社」の祭り、


絶やす事無く続けられるよう願うと共に、


来年は良い天候の中でのお祭りを体験したいと思います。


記事をシェア: