清滝大学(高齢者大学)の皆さんのピザ作り
10月31日、清滝大学(美作市 高齢者大学)の皆さんが、ピザ作り体験をされました。滞在時間の関係もあり、今回の生地は予め発酵させておいた生地を使いました。

麺棒で生地をのばし、トッピングに使う材料を切って、

それぞれお好みの材料をトッピング

作り方は、最初に簡単に説明をさせていただいただけですが、皆さん手際よく作られて、
2枚ずつ焼いても間に合わないくらいでした。

その焼き役は、ほとんど学長さんがやられていました。

生地を上手にのばされていて、少し厚めのもっちり感のあるいい形のピザが焼きあがっていました。

焼きたてを、冷めないうちに試食。今日も皆さんから「美味しいよ」と言ってもらえ、
学長からは、「ピザ作り体験で良かった」(※)と言ってもらえました。



※何か体験をと、山の学校に打ち合わせに来られた時は、そば作り体験が一番の候補でしたが、今年多い体験は?との話からピザ作りの話をさせてもらい、ピザ窯も見られて「ピザ作り体験」に決まりました。
記事をシェア: