つぎ木教室 2
3月23日に開催されたつぎ木教室(講習会)、他の用事が入り受講できなかった方達の為に、祐延さんが先週の土曜日(3月30日)再度行ってくれました。


1回目と同じように座学から。内容は同じでしたが、少し違ったのはより少人数の特典?


個別指導のような講義を受ける事が出来ていました。


実技もレモンのつぎ木から、この日もやはり祐延さんがやって下さるようにはいかず、苦戦していましたが、


なんとか?つぎ木でき、保湿用の袋、プレートを付けて完成。

次の薔薇のつぎ木は、前回の講習でしたつぎ木に納得できなかった(上手く出来ているのか心配?)方も再度参加、祐延さんの計らいで、前回とは違う種類の薔薇のつぎ木をされました。



接いだあとは、しっかり祐延さんに確認してもらい、

テープを巻き、プレートを付けて保湿用の箱へ。

また、つぎ木が終わった後には、1年目、2年目、それ以降の手入れの方法等の説明も詳しくして下さっていました。

その様子を見ていて、これも良いと思い、「手入れ、育て方の教室(講義)」も機会をみてまたやりましょうとお願いしました。

その様子を見ていて、これも良いと思い、「手入れ、育て方の教室(講義)」も機会をみてまたやりましょうとお願いしました。
記事をシェア: