桜-4月の生け花2
玄関ホールの生け花、先週(4月9日)活け替えて下さったばかりですが、今見ごろの花が散らないうちにと、杉本幸子さんが今日新たなものに活け替えて下さいました。


ボケ、ユキヤナギとヒイラギナンテンの生け花。

桜とはまた違った色合いで目を引きつけるボケの花とユキヤナギの白、ヒイラギナンテンの緑の色のバランス良く上品な生け花訪れた人の目を楽しませ、爽快な気分にさせてくれます。


桜とはまた違った色合いで目を引きつけるボケの花とユキヤナギの白、ヒイラギナンテンの緑の色のバランス良く上品な生け花訪れた人の目を楽しませ、爽快な気分にさせてくれます。

そして玄関の外では桜が、

いつも少し遅めに咲く山の学校の桜が満開で、訪れた人の目を楽しませてくれています。


いつも少し遅めに咲く山の学校の桜が満開で、訪れた人の目を楽しませてくれています。


山の学校の桜は2種類。今つぼみのこちらの桜は、


今満開の桜が少し散り始める頃、あと1週間ほど経てば、濃いさくらピンクの花を咲かせてくれます。

(これは去年の写真)
桜。少し散り始めていますが、山の学校近くの沿道でも、


黒見山でも、




今ここ福山はどこに行っても“さくら”の花見が出来ます。
記事をシェア: