バラが咲き始めました
つぎ木教室を開いて下さった祐延さんが持ってきて下さった、山の学校のバラが咲き始めています。


玄関の両脇にある二つのバラ。

左のローズヨコハマ。


右のビフ ラ マリエ。


どちらも大きな花が咲いています。

左のローズヨコハマ。


右のビフ ラ マリエ。


どちらも大きな花が咲いています。
そして5月18日のブログで紹介した玄関横のバラ達も

花を咲かせ始めました。

一番右のベルサイユのバラ。


その左隣のカナディアンホワイトスターは、

同じ白いバラでも玄関横のビフ ラ マリエとは大きさも、形も違う上品な(?)感じの花を咲かせています。

真ん中のピースは未だのようですが、その隣のミミエデンは、

次から次へ花が開いていきそうです。

一番左の、つぎ木教室でも使ったスーパートローパーはつぼみの状態ですが、


実は一週間ほど前に一番先に花を咲かせて、

今あるつぼみは2つ目、3つ目の花です。

花を咲かせ始めました。

一番右のベルサイユのバラ。


その左隣のカナディアンホワイトスターは、

同じ白いバラでも玄関横のビフ ラ マリエとは大きさも、形も違う上品な(?)感じの花を咲かせています。

真ん中のピースは未だのようですが、その隣のミミエデンは、

次から次へ花が開いていきそうです。

一番左の、つぎ木教室でも使ったスーパートローパーはつぼみの状態ですが、


実は一週間ほど前に一番先に花を咲かせて、

今あるつぼみは2つ目、3つ目の花です。
今、山の学校では、祐延さんが持ってきて下さったバラで、色々な種類の、色とりどりの花を咲かせたバラの花が山の学校を訪れた方を出迎えてくれ、楽しませてくれています。
そして、つぎ木教室で、上手く接ぎ木できたバラも、2年後、3年後はこのような花が咲き始める事と思います。
記事をシェア: