ピザ作り、こんにゃく作り-田中子供会の皆さん
昨日(6月16日)津山市から田中子供会の皆さんが、山の学校でこんにゃく作り(体験)、そして山の学校では始めて見るものもあったバラエティーに富んだピザ作りをされました。
午前中は高原池でカヌー体験をされて、昼前に山の学校に到着。昼食は山の学校の昼食、夕食メニューから4種類を選んで食べていただきました。
少し休憩されてから、こんにゃく作り体験へ。最初に青山マネジャーから、実物を見ていただきながらのこんにゃく芋の話、また今回使うこんにゃく芋についての説明等があり、
そのあと4つのグループに分かれて15人の子ども達のこんにゃく作り体験が始まりました。
少し休憩されてから、こんにゃく作り体験へ。最初に青山マネジャーから、実物を見ていただきながらのこんにゃく芋の話、また今回使うこんにゃく芋についての説明等があり、
そのあと4つのグループに分かれて15人の子ども達のこんにゃく作り体験が始まりました。
こんにゃく芋をミキサーへ入れ、
お湯を加えてミキサーで芋をすり、ボールへ移します。
しばらく時間を置いて、
次は練っていきます。
練って、練って、
大人の力も借りながら練って、
凝固剤を加えて更に練った後、手に取って丸い形にしていきます。
出来上がりは?
色々な形があるのも体験の良いところです。今回使用の芋は、山の学校では初めて使う芋で、凝固剤の種類も違っていた為、サポートについたスタッフも上手く固まるか少し心配があったようですが、問題なく出来上がり全て一緒に茹でる事が出来ました。
茹で上がる時間の合間を利用して、この後予定のピザ作りの具材を切られていました。
トマトやウィンナーを切る横で、チョコレートを、イチゴやパイナップルも。どんなピザに?ピザ作りの後半でその使い方が分かりましした。茹で上がり出来たこんにゃくを、少し刺し身こんにゃくで試食してもらいました。
出来立てのこんにゃくは独特の匂いもなく、美味しいと、わらび餅のようだとも言われていました。
お湯を加えてミキサーで芋をすり、ボールへ移します。
しばらく時間を置いて、
次は練っていきます。
練って、練って、
大人の力も借りながら練って、
凝固剤を加えて更に練った後、手に取って丸い形にしていきます。
出来上がりは?
色々な形があるのも体験の良いところです。今回使用の芋は、山の学校では初めて使う芋で、凝固剤の種類も違っていた為、サポートについたスタッフも上手く固まるか少し心配があったようですが、問題なく出来上がり全て一緒に茹でる事が出来ました。
茹で上がる時間の合間を利用して、この後予定のピザ作りの具材を切られていました。
トマトやウィンナーを切る横で、チョコレートを、イチゴやパイナップルも。どんなピザに?ピザ作りの後半でその使い方が分かりましした。茹で上がり出来たこんにゃくを、少し刺し身こんにゃくで試食してもらいました。
出来立てのこんにゃくは独特の匂いもなく、美味しいと、わらび餅のようだとも言われていました。
次に予定しているピザ作りまでの時間も、楽しく使われていました。休憩の後食堂(研修室)で大人も、子供も一緒になってゲームをされていました。
その盛り上がり方、結果は、残念ながらピザ窯準備の為見る事は出来ませんでしたが、景品を抱えて、いい笑顔でグランド(ピザ窯の方)へ降りてくる子ども達を見ていると、楽しい時間だったと想像できました。
ピザ作りは、主役の子ども達が山の学校で用意させてもらった生地を伸ばすところから始まり、
トッピングは、色々なピザの種類は見てきましたが、子ども達が作り始めたのは、用意されて来た具材、こんにゃく作りの合間にカットした豊富な具材を使って、ハーフ&ハーフやクォーターピザのようなピザ。
このようなピザは、私が気づく限りでは山の学校では初めてでした。焼くのも当然子ども達から。
そして、母達も、
父達も負けじ(?)と色々なピザを作られていました。
出来上がりは?(窯からなかなか離れられず写真取れず)これは36枚焼いた、それぞれオリジナルピザのごくごく一部)
その味は?次の写真の通りです。
そしてこれは、窯の奥に入ったピザを上手く手前にもってこれず火床に落としてしまったピザ(本当に申し訳ありませんでした)を全く違うタイプで作り直してもらったピザ(?)。同じ生地を薄く大きく上手に伸ばして具材を包んで焼いた物です。
こちらの味もGood!
(お子さんに目を取られ、お父さんの顔が半分しか撮れてなくて、2度目のごめんなさいです)
トッピングは、色々なピザの種類は見てきましたが、子ども達が作り始めたのは、用意されて来た具材、こんにゃく作りの合間にカットした豊富な具材を使って、ハーフ&ハーフやクォーターピザのようなピザ。
このようなピザは、私が気づく限りでは山の学校では初めてでした。焼くのも当然子ども達から。
そして、母達も、
父達も負けじ(?)と色々なピザを作られていました。
出来上がりは?(窯からなかなか離れられず写真取れず)これは36枚焼いた、それぞれオリジナルピザのごくごく一部)
その味は?次の写真の通りです。
そしてこれは、窯の奥に入ったピザを上手く手前にもってこれず火床に落としてしまったピザ(本当に申し訳ありませんでした)を全く違うタイプで作り直してもらったピザ(?)。同じ生地を薄く大きく上手に伸ばして具材を包んで焼いた物です。
こちらの味もGood!
(お子さんに目を取られ、お父さんの顔が半分しか撮れてなくて、2度目のごめんなさいです)
こんにゃく作りの時見た、チョコレート?残り10数枚のピザを作る頃になって分かりました。それは、生地を伸ばして、ソースにカスタードクリーム等を使い、チョコレートやマシュマロなどをトッピングしたデザートピザでした。
これはその一部、きれいに焼きあがったクォーターデザートピザ(?)です。
写真撮れてなくて紹介できなくてとても残念ですが、イチゴやパイナップルは焼きあがった物の上にのせて、そこへホイップクリームをのせたりして、ケーキのようなのも、クレープのようなものにも見えました。このブログのトップの写真、チョコレートとマシュマロのピザを試食させてもらいましたが、とても美味しかったです。
これはその一部、きれいに焼きあがったクォーターデザートピザ(?)です。
写真撮れてなくて紹介できなくてとても残念ですが、イチゴやパイナップルは焼きあがった物の上にのせて、そこへホイップクリームをのせたりして、ケーキのようなのも、クレープのようなものにも見えました。このブログのトップの写真、チョコレートとマシュマロのピザを試食させてもらいましたが、とても美味しかったです。
ピザ作りが終わったのは午後7時。一番元気だったのは子ども達でした。最後までグランドで走りまわっていました。その姿を見ているだけでも楽しくなります。日が長くなり、まだ明るかったので記念写真撮らせていただきました。ここでも元気な子ども達、
なかなか全員こちらをカメラの方を向いてくれない。
最後にもう一枚。
なかなか全員こちらをカメラの方を向いてくれない。
最後にもう一枚。
田中子供会の皆様、山の学校の利用ありがとうございました。最後は机や椅子の片付けまで手伝ってもらい助かりました。ありがとうございます。子ども会として、これだけ大勢皆さん、ご家族が集まって色々な体験をされ1日を過ごす事が出来るのは素晴らしいと思います(○○さんはじめ、プランを作り、世話役された方お疲れ様でした。山の学校を選んで頂きありがとうございます)。そして本当にバラエティーに富んだ色々な楽しい、きれいなピザがたくさんで、こちらもいい時間を過ごせました。それにも拘わらず、せっかくのそれらのピザを、焼くときに形を崩してしまったり、火床に落としてしまったりする事もあり本当に申し訳ございません。
それでも楽しい時間にしていただけたところもあったかと思います。今後は今まで以上に生地の特性をもっと調べて用意していきます。また、機会あれば是非いらしてください。
記事をシェア: