体験学習宿泊施設 さくとう山の学校

  • 利用料金
  • お問い合わせ
  • FAQ
  • アクセス
  • 体験案内
  • 宿泊案内
  • 施設案内
  • 当校について
  • ホーム
  • 学校だより

山の学校だより

今年も残りわずか 新しい年への準備が始まりました
2020年12月25日

今年も残りわずか 新しい年への準備が始まりました

今週はクリスマス 山の学校には生け花のツリーが
2020年12月21日

今週はクリスマス 山の学校には生け花のツリーが

楽行かわら版 第43号
2020年12月19日

楽行かわら版 第43号

黒見山(公園)に桜植樹
2020年12月15日

黒見山(公園)に桜植樹

今年はまだ一度も望めていません、でも別のものは
2020年12月12日

今年はまだ一度も望めていません、でも別のものは

ちぎり絵教室 願いを込めた来年の干支「丑」を
2020年12月8日

ちぎり絵教室 願いを込めた来年の干支「丑」を

今年はピザ作りを-湯郷乳幼児クラブの皆さん
2020年12月5日

今年はピザ作りを-湯郷乳幼児クラブの皆さん

夢農場 玉ねぎ苗植え(体験)・桜の植樹
2020年12月3日

夢農場 玉ねぎ苗植え(体験)・桜の植樹

黒見山(公園)等 草刈・環境整備 2020(2回目)
2020年11月30日

黒見山(公園)等 草刈・環境整備 2020(2回目)

山の学校ランチ(コロナの影響を受けつつも)4年目を迎えました
2020年11月27日

山の学校ランチ(コロナの影響を受けつつも)4年目を迎えました

玄関ホールの生け花 年の瀬の香りが
2020年11月25日

玄関ホールの生け花 年の瀬の香りが

楽行かわら版 第42号
2020年11月21日

楽行かわら版 第42号

視察に来られてピザ作り体験 感じてもらえたことは
2020年11月18日

視察に来られてピザ作り体験 感じてもらえたことは

“もみじ寺”紅葉
2020年11月14日

“もみじ寺”紅葉

(生け花)様々な紅葉そして冬支度を生ける
2020年11月10日

(生け花)様々な紅葉そして冬支度を生ける

山の学校環境整備
2020年11月7日

山の学校環境整備

柿ケ原用水ダム周辺整備
2020年11月4日

柿ケ原用水ダム周辺整備

北九州市から修学旅行で利用を
2020年10月31日

北九州市から修学旅行で利用を

深まっていく秋 外では紅葉が
2020年10月28日

深まっていく秋 外では紅葉が

(生け花)更に深まる秋へ
2020年10月23日

(生け花)更に深まる秋へ

楽行かわら版 第41号
2020年10月21日

楽行かわら版 第41号

江見小学校4年生 “山の学校”2020
2020年10月18日

江見小学校4年生 “山の学校”2020

(生け花)栗から柿 深まる秋へ
2020年10月15日

(生け花)栗から柿 深まる秋へ

モルック(勝田東小学校 校外学習)
2020年10月13日

モルック(勝田東小学校 校外学習)

勝田東小学校 校外学習2 芋掘り・火おこし・飯ごう炊さん
2020年10月11日

勝田東小学校 校外学習2 芋掘り・火おこし・飯ごう炊さん

勝田東小学校 校外学習 木工体験・ピザ作り体験
2020年10月10日

勝田東小学校 校外学習 木工体験・ピザ作り体験

夢農場 さつま芋収穫(体験)
2020年10月7日

夢農場 さつま芋収穫(体験)

移住者アンケート
2020年10月5日

移住者アンケート

“芋掘り”(ボランティア—文化伝承事業)2020
2020年10月2日

“芋掘り”(ボランティア—文化伝承事業)2020

ピザ窯で色々な料理 ダッチオーブン デビュー
2020年9月29日

ピザ窯で色々な料理 ダッチオーブン デビュー

< 前へ 1 2 3 4 … 19 次へ >
上に戻る

体験学習宿泊施設 さくとう山の学校

さくとう山の学校は、岡山県美作市福山地区(旧・作東町)にある体験学習施設です。

さくとう山の学校

〒709-4254岡山県美作市万善25

0868-75-7126

受付時間:10時~16時/火曜定休

クイックメニュー

  • 体験案内
  • 施設案内
  • 宿泊案内
  • 利用料金
  • カフェラウンジ
  • 楽行かわら版
  • おしらせ
  • 山の学校だより
  • アクセス
  • FAQ
  • お問い合わせ

当サイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシーと利用規約が適用されます。

  • 運営報告
  • プライバシーポリシー
© 2025 さくとう山の学校. All rights reserved.